休憩を制する者は受験を制す

受験生の一番大きな目標

 

第一志望に合格!

 

第一志望合格のために1番大事なものは何だと思いますか?

 

勉強量?勉強の質?環境?講師の質?参考書?

 

ノーノーノー!

 

1番大事なものは休憩です。

 

脳はコンピュータのように

何時間もフル回転することはできませんから、

勉強の効率上げるためにも

休憩が大事なのです。

 

この休憩をうまく使いこなせば、

勉強効率上がるし、ストレス軽減できる。

つまり、第一志望合格の近道になるのです。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200731233040j:plain

 

ということで最大限休憩生かす方法4つ用意しました。

 

 

①勉強を始めて90分前までには休憩を必ず取る

 

「さっきまでの集中してたのに、気づいたら違うことを考えていた……」

「頭がぼーっとして、うまく働かない……」

長時間勉強し続けていると、

こういう状況によく陥りますよね。

 

そもそも、

人間の集中力

どれくらい続くものなのでしょうか。

 

イスラエル工科大学の研究によると、

睡眠中にレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが

交互にやってくるのと同様に、

 

日中の活動時にも

集中と非集中のサイクル

交互に出現することを突き止めました。

 

集中・非集中のサイクルの周期はおよそ90分

つまり90分ごとに、脳の活動レベルは

休息を必要とする水準まで

下がってしまうのです。

 

つまり、

90分前には休憩を取ることで

集中できる時間最大化できるのです。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200730180438j:plain

 

 

②休憩中は座席を離れる

 

ほとんどの人は座りながら

勉強に取り組んでいるはずです。

しかし、この座りすぎ

記憶形成悪影響を及ぼしているのです。

 

米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究によると、

座位時間長い人ほど、

記憶形成に関わる脳領域の皮質

薄いことが判明したのです。

 

つまり、

休憩中はトイレに行ったり、

外を散歩することによって

暗記の効率を上げることができます。

 

また、

この研究によると、

1時間に5分程度歩き回るだけで、

エネルギッシュになるとのこと。

 

歩く副交感神経優位になるため、

リラックス効果も期待できますね。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200731234135p:plain


 

③仮眠をとる

 

昼食後の時間帯は眠くなりやすいもの。

もし、睡魔にどうしても打ち勝てそうになかったら、

思いきって仮眠をとることをおすすめします。

 

ただし、

昼寝をする際の注意点は、

眠りすぎないようにすること。

 

長時間眠ってしまうと夜の睡眠にまで

影響が及んで体内時計が狂ってしまうばかりか、

昼寝のあと勉強を再開させた際、

頭がうまく働かなくなってしまいます

 

昼寝は長くても

20分程度に留めておきましょう。

 

カフェインが苦手でなければ、

コーヒーと昼寝を組み合わせる

「コーヒーナップ」

もおすすめですよ。

 

覚醒作用があるカフェインが

小腸で吸収されて

脳に到達するまでの所要時間は、

およそ20分

 

昼寝前にコーヒーを飲み、

カフェインが効き始めるまでの

20分間昼寝にあてましょう。

 

起きたあとは、

カフェインが効いて頭がすっきり

覚醒した状態

勉強に集中できるはずですよ。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200731234734j:plain

 

④休憩中にスマホを使わない

スマートフォン

小さい画面を見つめることは、

目や脳を酷使する行為です。

 

目や脳が疲れてしまうのであれば、

休憩にはなりませんよね。

 

また、メールSNSでコミュニケーションを始めてしまうと、

休憩が終わり勉強再開させたあと、

返信が気になって勉強が手につかなくなってしまう

可能性があります。

 

休憩は、

体・心・脳休めて

リフレッシュさせるためのものです。

 

せっかくの休憩時間

スマホ依存的な過ごし方に

なってしまわぬよう

気をつけてください。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200731235211j:plain

 

早速、

休憩時間には

これらの方法を取り入れて

第一志望合格しましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!