たまには運動してみよう

受験生に聞きました。

 

「あなたは受験の日までに何に時間を注ぎたいですか?」

 

すると答えはこうです。

 

「勉強に決まってるじゃないですか!

できれば起きている時間、全部勉強に注ぎたいです!」

 

もちろん1番優先すべきは勉強です。

 

しかし、勉強の効率最大化するためには運動必要なのです。

 

「でも運動なんかしてないで、1日10時間以上勉強した方がいいに決まってる!」

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200801001833j:plain

 

 

ということで今回は運動をすることのメリットについて3つ紹介していきます。

 

①日頃の悩みを解消

 

受験生は机に向かう日々が続きます。

そうしていると、

自然とストレスはたまります。

 

「点数が伸びない」といったことから、

「親がいちいち勉強の話をしてきて頭にくる」

などイライラの原因

色んなところにあります。

 

運動することで、

こうした悩み

少し和らぐ効果があります。

 

身体を動かすというのは

やはり人間にとっては大切なことで、

軽い悩みなら運動している中で

解決していることもあります。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200730210711j:plain

 

 

②勉強から離れることでストレス軽減

 

勉強しなければいけない存在だからこそ、

勉強から離れることは大切です。

 

起きている時間ずっと勉強していたら

どこかでパンクします。

 

運動することで、

無理やり勉強から

離れる時間を作ること

ができるのです。

 

スマホをいじって

勉強から離れる・リフレッシュする

という方法もありますが、

運動する方が効率的です。

 

スマホの場合、

ダラダラ触り続けて

結局ストレス解消になったのかも

良くわからない状況になりがちです。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200801002507j:plain

 

 

③学習計画を振り返る

 

運動している時間は、

勉強計画

再度考え直す時間にも使えます。

 

がむしゃらに勉強するのももちろん大切ですが、

定期的に立ち止まって

学習計画正しいものなのか

振り返る時間もなければいけません。

 

運動している間は

ペンを動かすことはできないので、

自然と自分の勉強計画について

整理することができます。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200730212116j:plain

 

どれくらいやれば良いの??

 

目安としては

1回30~60分くらいの

ランニングをしましょう。

 

それ以上やると疲れて、

帰宅してから

眠くなってしまう可能性があります。

 

間隔としては、

週1で運動ができればベストです。

 

おそらく夏休みまで

週1で勉強する時間も

確保できるかと思いますが、

夏休み以降になるとそうもいきません。

 

秋以降は目安としては

月1~2回くらいが良いでしょう。

 

f:id:reiwa-kaijyu:20200801003217j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

早速、

運動を取り入れて

快適な受験ライフ

を過ごしましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!